ランニング 重要要素その2

じゃこです。

 

 

 

今日は、じゃこ流ランニング重要要素その2です。

 

 

 

前回、ランニングシューズの選び方についてお話しましたが今日は

 

ランニングフォームについて…

 

 

 

 

ただ走ってるだけのように見えるランニング

 

しかし、意外とフォーム重要です。

 

僕も最初ランニングをし始めた時は適当に走っていました。

 

するとどうなるか…

 

 

 

いろいろなところに痛みがきます(笑)

(筋肉痛とは別物です。)

 

僕の場合は、ランニングをし始めてから1カ月くらいで肩とすねに変な痛みがくるようになりました。

 

これは何かがおかしいと思い、ランニングメソッド的な本や、インターネットで調べ、実践した結果、僕の中のベストフォームをお伝えします。

 

 

 

 

まず、足の動きから

 

ランニングを始めたばかりの方は、足の筋肉の持久力もないのですが

 

それ以上に、心肺機能がついてきません。

 

ちょっと走ったらすぐにはぁはぁしてしまいます。(←僕もこれでした。)

 

そのためか、あまり心臓に衝撃を与えないようにと、

 

なるべくソフトに地面を踏み、歩幅を狭くしがちです。

 

 

 

しかし

 

このフォームをやってしまうとすぐにすねとふくらはぎに疲労がきて、

結果すぐにはぁはぁします。

 

 

 

ランニングは

 

お尻から太股をつかって走るのが一番疲れません!

(僕の経験上)

 

ふくらはぎ、すねに比べ、お尻から太股の筋肉の方が断然大きく、より持久力があります。

 

そしてソフトに地面を踏むのではなく、足の裏全体を使って、しっかりと踏み込んだ時の地面との反発を得ること!

 

ここで重要なのが、反発力を上方向に使わない!

 

よく跳ねるように上にぴょんぴょんしながら走る方がいますが

 

体力の無駄です。

 

反発力はしっかりと前に向けて下さい。

 

 

次に上半身の動きについてですが

 

僕のポイントとしては

 

腕を振るより、わかるかわからないか程度に上半身をひねる!

 

 

腕を振ろう振ろうと思うと、肩や腕に変な力が入りやすく体力を消耗します。

 

右肩、左肩を交互に前に軽く出すイメージで走ると

 

肩の動きに合わせて自然と腕がついてくるようになり、変な力が抜けます。

 

 

さらに、両肩を前に振ってもらうとわかると思うのですが、自然と上半身が軽く捻らさっているのがわかると思います。

 

人間の体の構造上、上半身を捻ると、自然と捻った方の反対側のお尻、太股が出るようになってます。

 

 

このように上半身と下半身を連動させる事により、楽で持久性の高いフォームになります。

 

 

是非、今後のランニングで試してみて下さい。